DETAIL
【メーカー/事業者名】
笑美〈有限会社荒井工芸所〉(会津若松市)
【商品情報】 「赤べこ」とは、1200年ほど前にお寺を建てる際、難工事で困っていたところ、どこからともなく赤い牛が現れ、工事を助け、無事完成したと言われています。
その赤色の牛にあやかるよう古来より、子供の誕生には「べこ」の如く重荷に耐えて壮健であれと「赤べこ」を供えてお祝いし、疫病除の玩具としても親しまれています。
赤色の牛ではなく、会津の方言で 『茶を赤、牛をべこ』で赤べこと言います。 赤べこでは珍しい色を制作しており、洋室、和室どんな場所にでもなじむのがめたりっくべこの特徴です。
金色に輝くべこがかっこいいとご好評いただいております。
銀色と並べて購入いただく方も多いです。
【サイズ・材質】
サイズ:約16.0×10.0×7.0(cm)
材質:和紙
【取扱注意事項】
1つ1つ手作業で作っています。
表情など個体差があり、写真と少し異なる場合がございます。
【配送形態】
常温便
【お店の情報】
赤べこをはじめとした民芸品や、古布・着物などを販売している会津若松市のお店です。
明治・大正・昭和・平成、そして令和と時代は変わっても変わらずに、張子をコツコツと作り続けてきました。
その形は少しずつ変わっても、全工程手作業へのこだわりは変わりません。
お店では絵付け教室も行っております。
自分だけの赤べこを作りにぜひお越しください。